2025年度全国大会を開催します。
2025 年度全国大会の開催について
◆開催日 : 2025年10月25日(土)~26日(日)
◆会 場 : 高崎経済大学 7号棟:761 教室(10/25)、751 教室(10/26)
◆開催方法: 対面(オンサイト)開催
◆開催校 : 高崎経済大学
◆参加費 :会員2千円、非会員3千円
《会場所在地》
高崎経済大学7号棟(761教室、751教室)
〒370-0801 群馬県高崎市上並榎町1300番地
高崎駅西口からバスをご利用の方は「高崎経済大学」で下車してください。
《大会スケジュール》
1日目10/25土
13:00 開会挨拶
13:10 居住福祉賞授賞式
13:30 基調講演+シンポジウム【出所者の「住まう」を再考する】
18:30 懇親会 (高崎駅周辺)
2日目10/26日
10:00 研究発表
11:30 閉会
《シンポジウム》
出所者の「住まう」を再考する
2025年10月25日(土)13:30-16:30
高崎経済大学761教室
【基調講演】 大月敏雄(東京大学)
【シンポジスト】
林 寛之(法務省保護局)
高津 努(群馬県地域生活定着支援センター)
吉田 拓人(親愛南の里)
【コメンテーター】 野口定久(日本福祉大学)
【コーディネーター】 掛川直之(立教大学)
《研究発表》
- 形式は「自由研究発表」とし、発表内容は「居住福祉」と関連づけてください。
2.一論題につき発表 15 分、質疑応答5分、合計 20 分です。
3.発表申込み期限:2025年10月3日(金)までに事務局に E-mail で発表テーマと氏名、所属をお知らせください。なお、今年度は対面実施を予定しております。
- 発表要旨集原稿締切-2025年10月10日(金) 必着
発表要旨集を作成しますので、発表の要旨を「A4 版 2 枚」(ヨコ 36 文字、タテ 40行、文字サイズは 12 ポイント)にまとめ、PDF にして E-mail で事務局までお送りください。
5.応募資格:本学会員であること。それ以外の方で研究発表を希望される場合は本学会への入会が条件です。学会費(年間):正会員 7 千円(学生・大学院生 3 千円)
- 提出先: no-arai@tohtech.ac.jp(学術委員・新井)
発表論文・発表資料(確定次第掲載予定)
《参加方法(要事前登録)》
下記URLより事前登録をお願いします。
《問い合わせ先》
no-arai@tohtech.ac.jp(学術委員・新井)